日野市 NPO あるく・自律を目指す会のホームページです

支援について

  • HOME »
  • 支援について

放課後等デイサービス つきのおあしす

     「つきのおあしす」はこちらをクリック


IMG_1406利用したい児童や一時でも依頼したいご家族のニーズに対して、謙虚に対応してまいります。
支援者は児童の状態のあり方を把握するとともに、好ましい環境を設定し、子供たちが自分の居場所として感じる場所であること
を大切にしてまいります。

 

-居場所について-

「居場所」とは、こども自体が感じられる空間であり、その時間の流れを持つことが楽しみを生み、その結果、本人にとって、本人にとってその場の好ましいイメージが固定化されていきます。
人との間(集団であること)で、自分の欲求やこだわりが関係づくりの障害になる場合も多くあります。その修正においては、好ましい環境と支援体制の柔軟性(利用児童を受け入れつつ導くこと)が根底にあることが必要です。
まさに、支援者の柔軟な受容と本人の行動を積極的に誘導する支援が、ご本人の自律心を高め発達を促すための、唯一の関係づくりであると思っています。


IMG_5866-当放課後等デイサービス「つきのおあしす」子供たちの生活-


当放課後デイサービス「つきのおあしす」の子供たちは、始まりの会(今日やりたいこと遊びたいことの確認)・健康確認・おやつの食器の片付け・終わりの会(みんなで仲良く生活できたか、かたづけはできたか)を行っています。
子どもたち同士のふれあいにより、集団生活における成長が生まれて大きく成長しています。

     「安全安心について」はこちらをクリック

以下のことにも、日々留意しています。

 

・ 前日の家庭での状態・当日の学校での状態について、職員各自が確認の上、子供が余暇で過ごしたいことを聞いていきます。そして、毎日同じ課題にならないように配慮しつつ、対応してまいります。

・ 障害のあり方によって、人とのコミュニケーションが苦手な場合は、日頃の本人が習慣的にできることやこだわりを受容しつつ、小集団に溶け込めるよう支援していきます。

・ 手洗いやうがい・排泄は、必要な生活習慣です。家庭と同様遊戯室に入る段階でのエチケットとして身に着けていきます。また、おやつや食事については、本人の選択が可能になるよう計画していきます。子供たちにとっての楽しみにしている時間であるからです。

・ 検温確認と記録・排泄確認と記録・帰宅時間と送迎体制の確認は、本人が理解できるように誘導し確認してまいります。重要な日々の習慣支援になります。

以上のことは、放課後という限られた時間での有効な対応の支援と思っております。
ご家族の皆様・地域の皆様ご協力をお願いいたします。


「放課後等デイサービスつきのおあしす」
「障害児相談支援 プラン湧水路」


あるく・自律を目指す会

お気軽にお問い合わせください。 TEL 042-506-5265 受付時間 10:00 - 18:00 (土・日・祝日除く)

PAGETOP
Copyright © 日野市 NPO あるく・自律を目指す会 All Rights Reserved.