ホーム
特定非営利活動法人 あるく・自律を目指す会 は 放課後等デイサービスつきのおあしすを運営し、日野市百草の大自然を生かしたこの地において自律を目指す子供達と活動しております。
多摩丘陵の大自然の中で子どのたちが健やかに過ごせるよう親御さんと共に運営者一同は「日々を大切に」をモットーに営んでおります。
≪NPOあるく2013支援種目≫
➀ 散策会
制度外のボランティア地域活動として位置づけ、年数回地域の自然資源を利用して、障害児者および関係者とともに散策会を実施します。くつろいだ一時を過ごし、自然と地域と共に過ごし地域の小さな福祉サービス資源・支援拠点を目指します。
➁ 放課後等デイサービス
日野市の多摩丘陵の一角に都立七生特別支援学校や帝京大学、杉野学園の近隣にこの放課後等デイサービス「つきのおあしす(moon oasis)」は2014年1月1日日野市で初めて開設いたしました。 (日野市百草1042の20石坂ビル2F ℡・FAX042-506-5265)
小さなほっとするような放課後等の一時をゆっくりすごすことができるスペースを目指します。
「つきのおあしす」は、=ライフウォーカーとして子供たちをむかえてゆきます。
放課後等デイサービスは、小学部の子供で卒業ではありません。中学部・高等部の障害ある子供たちの居場所でもあり、それから青年部へサービスを繋げてゆきます。支援学級や特別支援学校の知的障害児童を中心として、利用者の自発的・エンパワーメントを促し、家庭を代替する安全で安心できる環境を作りたいと思います。
また、知的ハンディによる「判断能力」面について、日常生活が健やかに持続するよう、地域生活の中で福祉システムやサービスを啓発し、「支援された自立・自律」の環境づくりが達成できるよう社会に働きかけます。
➂ 移動支援等
施設で過ごす支援でなく、自然を体感したり街を散策したり食事をしたりすることを目的とします。
気分転換を図り経験していることと同様の、普通の市民生活を目指します。
➃ 相談支援
障害児相談支援、特定相談支援等-本人およびその関係家族や関係者と連携しつつ、地域福祉資源を利用した支援プランを作成し、個別支援計画・支援現場と連携を図っていきます。
日野市 特定非営利活動法人 あるく・自律を目指す会